HOME > 事業内容

企業評価研究所事業内容

企業(株式/無形固定資産)評価事業

  1. (簡易試算)評価 一定の仮定/前提に基づいた評価を行います。

  2. (鑑定)評価(各種評価方法) 専門家の行う評価として一定の基準を満たす評価書となります。
    尚、事後設立/現物出資時における財産価格証明についても作成しております。

    過去においては、以下に掲げた場合においてサポートさせて頂きました。

    ・株式公開準備期間等における第三者割当増資の際における発行価格の検討(発行サイド)

    ・株式公開準備期間等における第三者割当増資の際における発行価格の検討(引受サイド)

    ・公開会社間の合併時における合併比率算定

    ・株式買収時の買収サイドでの交渉価格の算定及び交渉アドバイス ・株式売却時の売却サイドでの交渉価格の算定及び交渉アドバイス

    ・投資ファンドへの組込価額の算定

    ・JV解消の際における撤退サイドの譲渡価格の算定(両者から公正価格としての評価額算定の請負/撤退サイドからの交渉用価格の算定依頼)

    ・事後設立時における営業譲受価額の評価(新設会社から検査役検査の為の評価依頼)

    ・分社型分割の際における分割対象事業の評価 ・営業譲渡における営業権評価(対税務、監査法人/公開審査用)

投資アドバイザリー事業

企業評価研究所事業内容
  1. 株式(営業権等)評価の折衝アドバイス

    ・M&Aを行う際において、適正売却(買収)価値を測定し、交渉のポイントを把握した上で交渉方法を検討する。

    ・評価額上のバリュードライバーを把握し、売買時において最も価値を生み出す取引相手先選定のアドバイスを行う。

  2. 投資アドバイザリー業務

    ・投資対象の現在価値を測定し(又は測定方法をアドバイスし)、投資額と比較することにより投資の可否を決定する。

    ・マーケットに基づく評価方法(MULTIPLE METHOD等)による評価結果とDCF法との評価結果との差異分析を行い、投資の可否またはその条件を検討する。

    ・投資する際の必要投資利回り(ハードルレート/資本コスト)を算定し、投資の判断基準を確立する。

    ・投資対象のバリュードライバーを把握し、リスクの高い要因への対処方法を検討する。

企業価値向上コンサルティング

  1. ・財務調達比率の検討 
    他人資本と自己資本の調達比率を最適化し企業価値増大を検討する。  

    ・経営資源配分の検討 必要投資利回り(ハードルレート/資本コスト)の視点より、事業の一部アウトソーシング化、運転資本の縮小化又は不活用資産(事業)の処分等を行い、当該資金をもってより効果的な資産への投資又は財務調達比率の調整を行う。

    ・企業価値極大化からの経営戦略立案サポート 複数事業(会社)の価値測定、シナジー効果測定、バリュードライバー設定による事業再編案立案のサポート